fc2ブログ

宇摩太鼓蔵全国祭写真巻

五穀豊穣と自然への感謝と祈りを目的とする秋祭り。現代に至るまでに、途絶えた出し物もあろうが現存していることを記録に残していくことで祭りを伝えていきたい。

愛媛県四国中央市妻鳥町 三皇神社秋季大祭 2008/10/13 中下太鼓台

新調を重ねた結果、高さ5.6メートルの重さが2.6トン。カキ棒を数年前に太めで新調し重量も増しました。以前のは今より少し細く年月が経っていたので太めにしました。以前のよりは撓りが少なくなりました。前には差し上げると今より撓りが大きかったので。新調して取り回しが若干悪くなったような気がします。先代はおそらく明治末期か大正時代のもので昭和30年頃に運行されなくなり、おそらく売却されたものと思われます。追跡調査をしていますが、大野原町残水太鼓台が昭和30年頃に太鼓台を購入しており、昭和40年代の写真に昭和60年頃に三豊郡から中下が中古購入した太鼓台の布団締めと思われるものが確認できました。今年は、色々な方に聞いて回りましたが「わからない」とのこと。いまだ謎です・・・
注:指摘があったので、補足と修正を加えました
氏参りを終えて、宮下区域への統一運行へ向う中下太鼓台
中下 802
中下 083
中下 081
スポンサーサイト



  1. 2008/11/30(日) 21:41:27|
  2. 妻鳥町
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<愛媛県四国中央市妻鳥町 三皇神社秋季大祭 2008/10/13 平木太鼓台 | ホーム | 愛媛県四国中央市妻鳥町 三皇神社秋季大祭 2008/10/13 新濱青年太鼓台 >>

コメント

カキ棒は撓るから差し上げやすいので、撓らなければ差し上げにくいでしょ?それから、目に見えて金物が縮むわけネーだろ。
  1. 2008/12/01(月) 12:38:09 |
  2. URL |
  3. ひまじん #JalddpaA
  4. [ 編集]

ひまじんさん、書き足らなかったようでかき棒は以前のは今より細くてしなりすぎていたので、今のは以前ほど撓らなくなったという意味です。金物は縮むことはないのですね、あと貴方の言い方に少し問題がありませんか?指摘ならば、喧嘩腰はご遠慮ください
  1. 2008/12/01(月) 13:43:55 |
  2. URL |
  3. 真堂 #JalddpaA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://taikokura.blog82.fc2.com/tb.php/287-0978afd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリー

最近のコメント

管理人紹介

旧川之江市在住

丸と映像

Author:丸と映像
名は無くなろうとも
故郷は消えぬ
宇摩の名は歴史に残り
見聞広めし
われ幾多の祭りを
記録に残す見物行脚

全国の祭見物行脚の 記録です。

総来訪者数


無料カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

管理人直通手紙

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード